ファンタスティック
黒く甘く熱い「カフェーパウリスタ」のマーケティング戦略に学ぶ
2021年1月6日 ニッチな飲食店ニッチ・マーケティングファンタスティック新カテゴリー
銀ブラ発祥のお店「カフェーパウリスタ」をご存じでしょうか。現存する日本最古の喫茶店です。いまもお店は銀座8丁目にあります。日本にコーヒーが定着したのは「カフェーパウリスタ」のマーケティング戦略が成功したからと考えます。 …
さすが重要文化財の日本橋高島屋。ニッチもありました
2020年10月19日 ニッチニッチマーケティングニッチ・ビジネスファンタスティック
私、ニッチ教の狂信者です。毎日、「ニッチ、ニッチ」とつぶやきながら歩いています。近所で偶然、ニッチを発見。場所は、あの日本橋の高島屋さんです。 ところでニッチって、ご存じですか。「すき間だよ」と思われる方、多いかもし …
2020年が始まりました
あけましておめでとうございます。「新しいこと」を目指して、ころがりながら走ります。 みなさまの2020年が、想像した以上に素晴らしく楽しい年になりますように。
シン・ゴジラだけではなかった。日比谷シャンテに「健康飲食店」出現!
2018年12月27日 ニッチな飲食店ファンタスティック健康飲食店
1.結論。新カテゴリー「健康飲食店」が小さなお店の未来の活路 驚きました、って新ゴジラのことじゃありません。 2018年の春にリニューアルオープンした日比谷シャンテ。 その地下2階に野菜、オーガニック、五穀、マクロビな …
「ベタベタ」ツールに泣ける!チュニジア料理店
2018年6月7日 ニッチな飲食店ニッチマーケティングファンタスティック
1.4階のお店は来店客数が53%減る 4階のお店の場合、立地指数は47%。立地指数とは、1階のお店に入るお客さまに対して、他のフロアのお店に入るお客さまの比率をさします。つまり、4階のお店では、1階にあるお店より来店す …
純文学と純喫茶は不純なのか?
2017年11月15日 ニッチな飲食店ニッチマーケティングファンタスティック
純文学も純喫茶もその名に反して、やや不純で猥雑なイメージがあると私の友人が言っています。純文学はわかりませんが、確かに私が子供のころの昭和時代には「喫茶店に行くやつは不良だ」と言われていました(笑)。 1.神保町の喫茶 …
君の瞳に乾杯!と口説かれそう。モロッコ料理店のイケメン
1.砂漠・ベルベル人・ブルー…エキゾチックやぁ 飯田橋にあるモロッコ料理「タジンや」さん。人気店です。モロッコ料理はよく知らないけれど、「タジン鍋」なら聞いたことがあるという方も多いかもしれません。でもモロッコといえば …
日本ナンバーワンレストラン発見!
2017年8月10日 ニッチな飲食店ニッチ・ビジネスファンタスティック
日本で唯一のクロアチア料理店「Dobro(ドブロ)」さん。ナンバーワンと言うなら根拠のデータが必要ですね。しかし、この場合はほぼ不要です。 ネットで「クロアチア料理」を検索してもこのお店しかでてきません。京橋の交差点 …