The marketing for niche restaurants
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • ニッチ・マーケティング序説

ニッチ・マーケティング序説

ニッチ・マーケティングがなぜ必要かを3つの事例で考える

 一つめは「同じものばかりでは全滅する」ということです。19世紀におきたアイルランドのジャガイモ飢饉。同じ品種を全土で栽培したために一斉に病気になり食糧不足になってしまいました。    二つめは「人は専門家を目指す」とい …

ニッチ・マーケティング序説。スポーツ選手の涙とニッチの幸福

 野球もサッカーも見るのはとても楽しいものです。しかしプレーする人はどうなのでしょうか。一生を通して考えたときに楽しいものなのかです。独自の地位を目指す「ニッチ」について考えてみてはどうでしょうか。 ●人はスポーツ中継に …

ニッチ・マーケティング序説。「マーケティング」にクレームだ

 マーケティングに文句があります。「大きなものにだけでなく、小さなものにも役立つマーケティングになってくれ」。     アメリカの諺には「音を立てる車輪は油を差してもらえる」というのがあるそうです。だまっていてはわからな …

ニッチ・マーケティング序説。生態学のニッチをつくりあげた4人の研究者たち

 「ニッチの偉大なる大先輩たち」だと私は思っています。でも先輩たちは「君とはかかわりたくないよ」と言うかもしれませんね。内容については『生態学大図鑑』を大いに参考にさせていただきました。 ●生態学のニッチ。建築学のニッチ …

ニッチ・マーケティング序説。ニッチはつくるもの。「ニッチ構築」

 ニッチを探すのは大変です。むしろニッチはつくるものだと思います。前回、千利休の茶室の話で「ニッチをつくる」とお話ししました。今回はその続きです。     ニッチの大先輩、生態学には「ニッチ構築」という考え方があります。 …

ニッチ・マーケティング序説。利休の茶室にみるニッチ・マーケティングの極意

 前回、新約聖書の「狭い門」についてお話ししました。「狭い門」と言えば、日本の茶室にも狭い入り口があります。躙口(にじりぐち)です。くぐるには身体をかがめる必要があります。狭いですね。ここから茶室という小さな空間にたどり …

ニッチ・マーケティング序説。「狭い門から入りなさい」

 ニッチ・マーケティングについて考えています。ここではニッチについて、つれづれなるままに書いてみます。探してみるとニッチはいろいろな場面で登場します。       「狭い門」。もしかしたらイエス・キリストもニッチに賛同し …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP