新カテゴリー
「アムロ専用パイロットランチ」で考えた。キャラクターレストランに未来があるか
2021年3月31日 ニッチな飲食店ビジネスモデル新カテゴリー
キャラクターが大きなビジネスをつくっています。しかし、このなかで飲食店ビジネスは、ほぼゼロです。でも、よく考えてみるともう少し大きなビジネスになりそうです。そのためにはストーリーをつくるクリエーターたちにおいしいものを …
しゃぶしゃぶしながら考えた。そろそろ「ソロレス」のパート2
2021年3月16日 ニッチな飲食店ニッチマーケティングニッチ・ビジネス新カテゴリー
コロナ禍でひとりの食事が注目されています。「ソロレス」です。昨年、ブログで書きました。本当にそろそろ、ひとりごはん専用飲食店「ソロレス」(以下「ソロレス」)が必要なのではないでしょうか。 ※「ソロレス」:ソロのためのレ …
お見事!新カテゴリー。世界の国の朝ごはん
2021年3月8日 ニッチな飲食店ニッチ・マーケティングファンタスティック新カテゴリー
●神宮前「WORLD BREAKFAST ALL DAY(ワールド・ブレックファスト・オールデイ)」 やってくれましたね。いいですね。いままでにない考え方です。世界の国ぐにの朝ごはんを提供するレストランです。ニッチな飲 …
黒く甘く熱い「カフェーパウリスタ」のマーケティング戦略に学ぶ
2021年1月6日 ニッチな飲食店ニッチ・マーケティングファンタスティック新カテゴリー
銀ブラ発祥のお店「カフェーパウリスタ」をご存じでしょうか。現存する日本最古の喫茶店です。いまもお店は銀座8丁目にあります。日本にコーヒーが定着したのは「カフェーパウリスタ」のマーケティング戦略が成功したからと考えます。 …
「これはアリだ!」。昆虫レストランでコオロギラーメンをすすりながら叫んだ
2020年11月11日 ニッチな飲食店ニッチ・ビジネスニッチ・マーケティングビジネスモデル新カテゴリー
1.洗練された昆虫食ラーメン アリ(蟻)ではありません。昆虫飲食店のビジネスは「有りだ」という意味です。 「ANTCICADA(以下、アントシカダ)」さん。今年6月に都内の馬喰町にできた昆虫食レストラン。店内はお客さま …
未来のシェフはピカソかバンクシーか。食事はやがてアートになる(はず)
2020年11月2日 ニッチな飲食店ニッチ・ビジネスニッチ・マーケティング新カテゴリー
(はず)って気弱。断言したいのですが、山梨県の田舎生まれでいつもモジモジタイプ。でも心のなかでは「ゼッタイ」と思っています。歴史を振り返ってみると同じようなことが起きているからです。 絵画の世界です。19世紀まで絵画 …
幸福度、世界62位。いいじゃないですか。幸福ビジネスのチャンスだから
2020年10月8日 ニッチな飲食店ニッチ・ビジネス新カテゴリー
幸福になりたくて!平河町の中華料理屋「幸福園」さんにいきました。なじみのお店ではありません。「幸福」を検索して決めました。名前は重要です。お店のコンセプトが決まるからです(以前のブログもご参考ください)。 たっぷりのレ …
健康食品があるのに「健康飲食店」がない。あぁ、もったいない
2020年8月17日 ニッチな飲食店ニッチ・ビジネス新カテゴリー
1.健康食品の市場は2兆円以上 正確には2.4兆円以上です。大きな市場です。コロナ禍ですが業界が不調とは聞いていません。健康食品メーカーは頑張ってこの市場をつくりあげました。健康市場はこれからも成長します。しかし、「健 …