ビジネスモデル
「顔があっていいじゃないか」。最中のお味噌汁も売っています。MISOGEN(みそげん)
1.ほっとする味噌汁のランチ 味噌汁の専門のレストラン「MISOGEN(みそげん)」。野菜いっぱいのあたたかいお味噌汁にごはん、お漬物などがついたランチいをただきました。昨日の夜、みんなでワインぐびぐび、お肉たっぷりもり …
さすが!スタートアップ大国のお店。イスラエル料理「タイーム」
2019年2月17日 ニッチな飲食店ビジネスモデル特定地域飲食店
1.綿密な計算で成功した2店舗展開 イスラエル料理店「Ta-im(タイーム)」。ニッチなカテゴリーですが、恵比寿と丸の内で2店舗を展開。どちらも人気店です。ランチに伺いましたがどちらも満席。食レポのブログではありません …
ひとり集積効果モデルのニッチな飲食店「離島キッチン」
2019年1月17日 ニッチな飲食店ビジネスモデル特定地域飲食店
ちょっと何言ってるか分からないなんて言わないでください。とても気になるお店です。 1.離島という言葉のもつもの 離島という言葉がいい。島ではなく「離島」。遠く離れていて、何かありそうな隔絶された世界と少しの寂寥感。そ …
高田馬場のミャンマー料理店、ドミナント型出店で大人気。
2018年10月17日 ニッチな飲食店ビジネスモデル新カテゴリー未分類
1.ミャンマー料理店でランチ 高田馬場のミャンマー料理店が今人気です。 インストアマーケティング専門の先輩とランチに行ってきました。 駅近くの「ミンガラバー」さん。 カレー味のチキン、やわらかくなるまで煮込んであり、 お …
ややゃ、そこにアキがあったんだ。ポジショニングでみるコメダ珈琲店
2018年10月4日 ニッチな飲食店ビジネスモデルポジショニング新カテゴリー
1.コメダ珈琲店=ファミレス×高級コーヒー コメダ珈琲店。大人気です。 どうしてなのかを考えるために、 甘いものフリークの同僚と新木場のお店に伺いました。 休日の午後だったのでほぼ満席でした。 でも、とても落ち着いた雰囲 …
居酒屋さん1,500円のランチを出しましょう。
2018年8月9日 ニッチな飲食店ビジネスモデルマーケティング
はじめに 仕事で神楽坂3丁目周辺の26店舗のランチ価格を調査しました。場所は坂下と坂上のちょうど真ん中あたり。さすが神楽坂ですね。飲食店のレベルが高いです。面白いことがたくさんわかったので、あらためてまとめてみました。私 …
チャーハンの神を訪ねて「チャーハン巡礼記」
チャーハンとは何か、チャーハンは私にとって何なのか、チャーハンに神は宿るのか、チャーハンの未来は…さまざまな思いを胸に、今日もチャーハンを求め街中をさまよう。チャーハン巡礼記…。 映画タイトル風にはじめてみました(笑) …
本日休業日とは、とほほの大失態。「カレーランド」
2016年8月10日 ニッチマーケティングビジネスモデルファンタスティック
合羽橋に近い西浅草にある「カレーランド」さん。同様に訪ねて来たタクシーの運転手さんが悔しそうに「うまいカレーがあるらしい」とつぶやきながら、長い間、店内をのぞき込んでおられました。気持ちはわかります。 後日、あらため …